日本橋発着のクルーズ
東京のど真ん中、日本橋の駅前からクルーズできる船着場があるのをご存知ですか?
隅田川やお台場からクルーズがあるのは有名ですが、日本橋駅前からも船に乗れるとは知りませんでした。
日本橋の他に、豊海橋や湊橋など日本橋周辺の川にかかる橋をいくつも通過します。子供も一緒に楽しめたので簡単にご紹介しておきます。
乗る船はこんな感じ
日本橋クルーズはこんな感じの船です。でかいボートの様な屋根無しの船。
ん?屋根が…無い??
と乗るまで不思議に思ってましたが船が出始めたら納得。
船が進み始めると、日本橋付近には沢山の橋が。。しかもかなり低い。高さがある船では橋は通り抜けられません。屋根を取った船でも手を伸ばすと橋の上に触れてしまいそうなくらい。
絶対手を伸ばさないで!とアナウンスありましたが、ほんと天井を触れそう。通行ギリギリです。
橋をいくつか通り抜けると、
一気に隅田川にGO
広い隅田川にでます。狭い川から、一気に視界が開けます。気持ちいい。
まだ夏日で屋根無しはかなり暑かったですが、乗るときに貸してくれる麦わら帽子に助けられました。日焼け止めに帽子とサングラス持参をおすすめします。夏場は特に。
清洲橋の柱の三角の中に、ちょうど東京スカイツリーが入るシャッターチャンスも。
大きな橋をくぐったり、佃島あたりを通ったり。赤い鳥居や小さな水門に昔ながらの風情を感じます。
しかし高層マンションが多いエリア…。
こんな感じの川沿いの高層マンション群、な景色がしばらく続きます。晴れてると気持ちいいです。
日本橋からも近い隅田川沿いには、春は桜が満開になり夜桜見物にも穴場らしいです。上野あたりのように人も集まらないから、ゆっくり見られるとか。春にまた行ってみてもいいなと思ったり。横浜からはやや遠いけど。
とにかく水門や橋をくぐる
こんな水門の下をくぐったりも。
人生初、水門くぐり。
超低い橋。満潮なったら通れないレベル。超低かった…。
スタートの日本橋に帰ってきておしまい。45分間の日本橋プチクルーズでした。
今回お世話になったのは日本橋クルーズ®|神田川クルーズ®|(株)東京湾クルージング東京湾クルーズさん。
日本橋クルーズの他にも、屋根付き船や、サンセットクルーズ、2020年オリンピック施設巡りなど色々なプランがありました。次行くなら涼しい時期がいいかも。
日本橋クルーズ®|神田川クルーズ®|(株)東京湾クルージング
おしまい。