先日 娘の幼稚園に、海外から女の子が転入してきました。
その子は基本英語でのコミュニケーションで、ほぼ先生が片言で話したり教えているようです。
娘はその子と遊びたいし色々教えてあげたいと思っているようですが「英語がわからないから話かけられないよ」と言っていました。
「友達になろう」って英語でなんて言うの?と娘から聞かれ、そういえばなんて言うんだろう・・と考えてしまいました。何が正しいんでしょうね?
教科書英語っぽいですが「Let's be friends」??
でも子供が話してる様子を想像すると、なんだかちょっとミスマッチなような。
やっぱり堅いですよね。
ちょっと調べていたら以下のページの回答が一番すっきりしました。
Hello. My name ---. What is your name?"
で良いと思います。息子さん達がすでに遊んでいて、「一緒に遊ぼうよ」というなら
"Join us!!"反対に「仲間に入れて」なら
"Can I join?"
たしかに、日本語でもいきなり「友達になって」なんて言わないですよね。どんな状況でも。笑
「一緒に遊ぼう join us!!」さえ言えればあとは子供同士、言葉なんて関係なく遊べるんじゃないかなと思いました。
おしまい。