ペットの王国 ワンだランド (日曜朝09:30) ご存じですか?
可愛い動物の紹介だけの動物番組でなく、ペット制度の問題点やリアルな現状、日本や海外のペットの飼い方の違いなどドキュメント形式で放送している番組です。子供と一緒見ているうちに毎週見るのがすっかり定番化。動物好きな方はぜひおすすめです。
本「犬部」の舞台。
先日放送されたのが、本「犬部」の舞台ともなった北里大学の獣医学部の学生団体サークル「北里しっぽの会」について。
学生さんが保護された犬や猫などの動物を自宅で世話し、毎月開かれる譲渡会で里親希望者に引き渡す活動をしています。飼ううえでのリスクなども告知したうえで、里親希望者さんには考えていただき、実際に引き渡すかどうかの審査も学生達で運営しているようです。素敵ですね。
番組では、しっぽの会の学生が約一年飼っていた犬が引き取られることになり、涙の別れ。。もともとの飼い主にしかなつかなかなかった犬(ハウル)。噛み癖があったりなかなか心を開かなかったハウルがごろんとお腹を見せるまでに。きっとそこの信頼関係に至るまでは時間ももちろん色々あったのだろうなと、すっかり感情移入して見入ってしまいました。
今回、素晴らしい活動をしている団体があることを知り、犬を飼う身としては色々考えさせられました。
「犬部」読んでみようかな。